top of page

曖  昧  な  存  在  の  行  方

naO

Kimura

exhibitioN

K

氏  と  霧  蝶

Mr. K and Fog-Clad Butterflies

序章 / prologue

The Future of the Ambiguous Existence

 この作品は、軽井沢の森、人間、環境が織りなす「曖昧な存在」を一軒の山荘を舞台にオムニバス形式で構成する作品である。

 

 現在、コロナ禍により私たちは、身体的ディスタンスを余儀なくされている。しかし、当然のことながら存在の繋がりが無くなるわけでない。私たちは、さまざまな方法により他者の存在を感じようとしている。現在、こうした存在の曖昧さは、薄い霧のように広がり続けている。

Set in a mountain cottage, this omnibus work depicts the ambiguous existence woven with the forest, people, and the environment of Karuizawa.

 

The COVID-19 situation is currently forcing us to maintain physical distance from other people. However, this of course does not mean that the connection among existences has been lost.  We are trying to feel the existence of other people in all sorts of ways.  This kind of ambiguity of existences is currently spreading like thin fog.

Papillon de brouillard

第一章 /chapterⅠ

 軽井沢には秋になると旅する蝶、アサギマダラが多数飛来する。また年間100日以上、霧に包まれる場所でもある。蝶たちは、一時森に現れるが、やがては立ち去り、旅を続けていく存在である。霧もまた然りである。こうしたものたちは、存在の痕跡あるいは影響を目には見えずとも環境に確実に残していく。今回は、こうした軽井沢の自然のメタファーとして自生する植物を用いた「霧蝶」というインスタレーション作品を展示する。

In fall, Karuizawa serves as the home of a traveling butterfly named the chestnut tiger, which arrives in droves. Karuizawa is also a place that is enveloped in fog for more than 100 days during the year. The butterflies appear in the forest temporarily but they eventually leave the forest to continue their journey. The same is true of fog. Though unseeable, these existences unquestionably leave their trace or impact on the environment. For this exhibition, I am displaying an installation titled Fog-Clad Butterflies, a work using native plants of Karuizawa, as a metaphor of Karuizawa’s nature.  

exhibition

K

第二章 /chapterⅡ

Maison de K

 今回の作品の舞台であるKの家 は、K氏が46年前に建てた小さな山荘である。この山荘は、非常にシンプルな構造をもち、通過性が高く、自然に寄り添うように設計されている。平家で廊下はなく三つの部屋だけがある( 建築された当初は二部屋だった )。しかしここに自然と接する中間領域としての大きなテラスが存在感を示す。私は、自然の森にこのような家を構想たK氏という人物に興味を抱いた。そして残されたK氏のパートナーである季子さんにK氏についてのインタビューを行った(残念ながらK氏は30年前に他界されている

「森を愛し、その姿が無闇に変わることを残念に思う人でした」と季子さんは語る。Kの家を修繕する際、私も何度かこの感覚を強く感じたことがある。私にとってK氏は、何かを伝えようと霧の中にふと現れる蝶のような存在であった

Going on to the next display, K’s house, the setting of the works for this exhibition, is a small mountain cottage built by Mr. K 46 years ago. Having an extremely simple structure, this mountain cottage was designed to have good natural ventilation and to coexist with nature. It is a single-story cottage with only three rooms and no hallway (Originally, it was built as a two-room cottage.). Instead, the cottage has a large terrace as an intermediary area that connects with nature. I was intrigued by Mr. K, a man who designed a house like this in a natural forest. Accordingly, I interviewed Toshiko, Mr. K’s bereaved partner, about him (Unfortunately, Mr. K passed away 30 years ago.). Toshiko described him as a man who “loved the forest and was always disappointed to see the forest being changed thoughtlessly.” I strongly felt this sentiment a few times while I was repairing K’s house. It seemed to me that Mr. K was like a butterfly that suddenly appeared in the fog to convey a message. The life of Mr. K in the forest, as described so far, is introduced as a video  using the photographs of old albums.


 

 
K氏
 

 
そして私たち

 

 

 
 

 

 
 
 
 

 

終章 /epilogue

 最後に森と人間が作り出す環境の姿の一端として写真作品を展示する。 1974年、Kの家は建築され、その後46年間に渡り森は開発され変容し続けた。今から30年ほど前までKの家の坂を下った場所は、広々とした水田だった。山荘にいても農夫たちの楽しげな歌声が聞こえてきたと季子さんは語る。しかし、高度成長期、軽井沢は空前のテニスブームとなり、水田も当たり前のようにアスファルトのテニスコートへと様変わりした。それから数十年が経った現在、ブームはすっかりなりを潜め、自然の苔が誰も使用しなくなったテニスコートを覆っている。またKの家から歩いて5分程度の場所に建築廃材が集積された場所がある。そこには伐採された巨大な枯れ木の山がそびえ立つ。しかし今回、この場所を訪れた時、そのような場所にも再生した一群の露草の澄んだ青が光っていた。

 

 霧、蝶、K氏、森、そして私たち。

 

それぞれの存在は、時と共に互いを通過し、オーバーラップを繰り返しながら一体何処へ向かっていくのだろうか。

Finally, photographs are displayed as part of the state of an environment created by a forest and humans. After K’s house was built in 1974, the forest kept changing throughout the past 46 years as a result of being developed by humans. The area at the bottom of the slope of K’s house used to be a vast rice paddy until roughly 30 years ago. Toshiko recalled that they could hear the farmers sing joyfully even in their cottage. However, tennis became an unprecedented fad in Karuizawa during the Japanese economic miracle and rice paddies, as a matter of course, transformed into tennis courts made with asphalt. Several decades later, the fad has passed and the abandoned tennis courts are currently covered with moss. Also, when you walk for about 5 minutes from K’s house, you reach a place where construction waste is piled up. When you get there, a gigantic mountain of cut dead trees towers over you. Still, when I arrived at the place on my recent visit, I was greeted by the radiant clear blue of a cluster of dayflowers that had begun to grow again even at such a seemingly lifeless place.

Fog, butterflies, Mr. K, the forest, and us.

 

I wonder where we each and every existence are headed while we continue overlapping and passing through each other as time passes.

Fog, butterflies, Mr. K, the forest, and us.

36°33'38.75" 138°60'73.75"

artist

originalmono.jpg

木村奈央

naO Kimura

東京生まれ。兵庫県在住。武蔵野美術短期大学卒・同校専攻科卒。

大手企業でプロダクトデザイナーとして勤務の後、2009年より無数の蝶によるインスタレーション作品〝metamorposis‘を連作として国内外で発表。移りゆく中間的存在である私たち。その存在の在り方を自らに問い続ける。

作品展の開催をはじめ、作品制作の依頼なども数多く、国内は勿論のこと海外の雑誌やテレビ等メディアに取り上げられ、アーティストとしての評価も多数得て、国内外からの招聘を受けている。主な受賞は国際アルテラグーナ賞(イタリア)東久邇宮文化褒賞(日本)、ほか多数。

detailes

作品展のご案内

​|開催期間| 20201011()-1018()

​|開場時間| 11:00-17:00

| 入場料 | 無料 / free

 会場 | Kの家 / knoie

 会場    〒389-0111

                      長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉711-46

お問い合せ| → 

 地図 | → 

 主催 | 一朶 / ichida

 助成 | 京都芸術大学

K氏と霧蝶naO Kimura     ©︎nao kimura. k-noie 2020

● ● ●
bottom of page